運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1527件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

午前零時十分開議  第一 議院運営委員長水落敏栄解任決議案(   吉川沙織君外一名発議)(前会の続)  第二 重要施設周辺及び国境離島等における土   地等利用状況調査及び利用規制等に関   する法律案内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、日程第一及び第二  一、中央選挙管理会委員の指名  一、法務局更生保護官署入国管理官署及び   少年院施設

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

高木委員長 次に、本日、法務局更生保護官署入国管理官署及び少年院施設増員に関する請願外五百九十四請願が、法務委員会及び厚生労働委員会において採択すべきものと決定いたしております。  各請願は、いずれも本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高木毅

2021-06-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第16号

民法戸籍法差別的規定の廃止・法改正を求  めることに関する請願(第九一九号外二件) ○治安維持法犠牲者に対する国家賠償法制定に  関する請願(第一一二六号外七一件) ○在日ウイグル人保護に関する請願(第一一五  〇号) ○人名用漢字の拡充に関する請願(第一一五五号  ) ○選択的夫婦別姓制度導入民法改正に関する請  願(第一一八〇号外六二件) ○法務局更生保護官署入国管理官署及び少年

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第16号

これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一二七〇号法務局更生保護官署入国管理官署及び少年院施設増員に関する請願外二十七件及び第一七三三号裁判所の人的・物的充実に関する請願外二十九件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとすることに意見が一致し、第三〇号元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないことを求めることに関する請願外二百八件は保留とすることになりました

山本香苗

2021-06-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第21号

増員に関する請願屋良朝博紹介)(第一一七六号) 六月一日  治安維持法犠牲者に対する国家賠償法制定に関する請願金子恵美紹介)(第一二四六号)  同(道下大樹紹介)(第一二九八号)  法務局更生保護官署入国管理官署及び少年院施設増員に関する請願稲富修二紹介)(第一二四七号)  同(関健一郎紹介)(第一二四八号)  同(松田功紹介)(第一二四九号)  同(池田真紀紹介)(第一二九九号

会議録情報

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

少年院収容者の約六五%が中卒、高校中退者で、被虐待経験のある者は、本人が申告しただけでも男子で三五%、女子で五五%に上ります。発達障害知的障害があるにもかかわらず、専門的な治療や療育を受けられなかった少年も少なくありません。こうした実態を置き去りに、来年四月に迫った成年年齢引下げをにらみ、期限ありきで進めたことに厳しく抗議するものです。  

山添拓

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

清水貴之君 続いて、少年院における社会性教育なんですけれども、これ、いろいろと見ていますと、地域地域で、その少年院少年院で独自のトレーニングを行っていると、こういった施設も見受けられます。  例えば、福岡少年院では、面接手法にリフレクティングというのを導入いたしまして、気持ちを言葉にする能力を育むトレーニングを実施しているということなんですね。

清水貴之

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

続いて、これも参考人の方などの話を聞いておりますと、若年受刑者刑事施設における処遇刑務所などにおける処遇少年院での処遇教育など、この違いをお話しされているのを聞いておりますと、やはり少年院の方がもちろん教育とか更生に視点を、重点を置いているので、非常にその後の人生を考えたときに効果があったというような話をされていらっしゃるのが印象的でした。  

清水貴之

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

少年院の中で言わば立ち直りを自ら経験して、そして今日も真山議員が、収容二年間で自分が変われたという戦慄かなのさんの新聞記事、先回同じ記事を私も出させていただきましたけれども、とってもリアルな形で、これまで自分の話をきちんと聞いてくれる親が、あるいは大人がいなかった、少年院に入って初めてそういう内省と、大人との関係がつくれた。

嘉田由紀子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

少年院における処遇保護処分一般についてそうかと思いますが、教育的処遇ですよね。そして、法案の下でも保護処分を残すわけです、少年院送致も残すわけですから。その保護処分に付した以上は保護処分のルールの中で教育的措置として行うべきではないかということを本日一貫して質問をしています。  大臣に伺います。  現行法では、裁判所処遇期間について処遇勧告を付します。

山添拓

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

○国務大臣上川陽子君) 少年事件加害者のうち少年院在院者につきましては委員がお示しいただいたこの資料一のとおりでございますが、被虐待経験があると申告をする者が一定割合いらっしゃいます。特に、女子少年につきましては入院者半数以上が何らかの被虐待経験を有しているなど、それぞれ多様な課題を抱えているものと承知をしているところでございます。  

上川陽子

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

その犯罪特定少年が犯して逆送の対象にならなかった場合、保護処分にするという場面、当然あるかと思うんですが、この場合、特定少年に対する処遇として、改正法では、少年院には送致できないというふうに理屈上なるものなのか、保護観察少年院送致も選択肢としてあり得るというふうに考えるのか、この点、教えていただけますでしょうか。

伊藤孝江

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

参考人大山一誠君) これ多分、少年院刑務所の性質の違いだと思うんですけど、例えば、自分刑務所少年院一緒に両方行っている人と数日前に話したんですけど、やっぱり暴力団組長とかそういう人たちもいるじゃないですか。法務教官とやっぱり対等なんですよ、立場が違うだけで、大人大人同士。だから、そんなに、何というんですかね、例えば法務教官の方が年下であることもあるわけじゃないですか。

大山一誠

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

保護観察少年院送致といった処分を言い渡すか否かの判断、処分期間の上限、処遇内容等に与える影響について、法務大臣の答弁を求めます。  次に、特定少年虞犯対象から除外されることになります。十八歳で民法上の成年となることや責任主義の要請などを考慮したものと承知しております。  二〇一九年の統計では、十八歳、十九歳の虞犯件数は三十二件、全体の二三%です。

伊藤孝江

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

次に、第五種少年院についてお伺いします。  本法律案では、これまで第一種から第四種まであった少年院の区分に新たに第五種少年院を追加し、一定の条件下で保護観察に付された特定少年収容することとしております。このような制度を設ける理由及び特定少年はどのような場合に収容されるのか、その手続の方法を含めて法務大臣にお伺いします。  次に、施行期日についてお伺いします。  

川合孝典

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

最後、少し、もう五分しかありませんので、前回やった質問の残りで、少年院のこと、質問で提出した一番のことです。  事実関係をまず伺います。  近々閉鎖する予定の少年院はあるのか、その理由はということと、閉院した場合、閉じた場合に、少年はどこの少年院が担うのか。少年院入所率の推移というのをお伺いをいたします。

稲富修二

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

稲富委員 大臣、非常にこれは、要するに収容率が減っていっているということで、当然、先ほど、閉院、閉じた場合は近くにというふうにおっしゃいましたが、近くといってもめちゃくちゃ遠いんですよね、当たり前ですけれども、少年院  どうするのかという、私の地元にも少年院があって、収容率が減っている。

稲富修二

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

少年院閉鎖状況でございますけれども、本年四月に、鳥取県に所在する美保学園閉鎖となりました。令和四年四月には、北海道に所在する帯広少年院閉鎖することを検討しております。施設閉鎖に当たりましては、少年院入院者収容動向施設設備老朽度の度合いなどを総合的に勘案して決定をしております。  

大橋哲

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

次に、少年院について伺います。  先日、片山参考人から、少年院の役割について、非常に大きいという陳述がございました。  資料六ページを御覧いただきますと、少年院入院者数はどんどん減っているということなんですが、この入院率というんでしょうか、定員に対する率はどうなっているのか、あるいは再犯率について、少年はどうなっているのかということをお伺いします。

稲富修二

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

藤野委員 ちょっと時間の関係でこっちで言いますけれども、そうした少年院の、入っている少年たちの約半数が十八歳、十九歳であります、半数が。この少年、十八歳、十九歳が対象から外れるとなると、全国にある少年院にこれは大きな影響を与えると思うんですね。それぞれの少年院ごとの特色が失われてしまいかねない。もし統廃合されますと、経済的に困窮している保護者はなかなか、そこに行く機会が減ってしまうかもしれない。

藤野保史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

少年院定員に対する入所率につきましては、令和三年一月末日現在の速報値で、全国少年院収容定員が五千二百七十八人に対しまして、収容現員は千五百三十三人となっておりまして、その収容率は約二九%となっております。加えて、少年院出院者の二年以内の再入率、もう一度少年院に戻ってきてしまう率につきましては、平成三十年の出院者では九・七%になっておるところでございます。

大橋哲

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

そこで、十八歳以上の少年に対する保護処分につきましては、犯した罪の責任に照らして許容される限度を超える収容が行われることがないよう制度的に担保する仕組みとして、少年法第六十四条第二項、第三項におきまして、家庭裁判所が、犯情を考慮して少年院収容することができる期間及び少年院収容する期間を定めることとしております。  

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

大口委員 現行制度では、家庭裁判所は、単に少年院送致を決定するのみで、少年院送致収容期間は定めない。短期、相当長期等処遇勧告はあります。実際、少年院収容期間については、少年院が通常一年弱の個別矯正教育計画を立てて、進級制度の下、成績評価によって、少年院が出院の時期、仮退院退院を判断することになっております。  

大口善徳

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それでは、同じ質問須藤参考人にもお聞きしたいと思うんですが、家庭裁判所経験された、働かれた経験で、やはり、今私が申し上げたような、少年法枠組みから一旦外すけれども、しかし、家庭裁判所とか少年院とか、いい部分は制度として当てはめるということがいいんじゃないかなと私もちょっと個人的には今思っているんですが、それはまずいというか、やはり少年法枠組みに入っていないと実際できないものなんでしょうか、家庭裁判所

高井崇志

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

少年院においては、健全育成の理念に基づき、対象者の個別の問題性及び生育環境等に応じたきめ細やかな矯正教育を行っていることから、若年者再犯防止一定効果を上げているものと認識しています。  一方で、刑務所においては、例えば、若年受刑者について、その可塑性に期待し、積極的な働きかけを行うなど、個々資質及び環境に応じて矯正処遇を行っているところです。  

上川陽子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

要するに、刑事訴訟法にも更生保護法にも少年鑑別所法にも少年院法にも、あらゆるものに対して、この加害者家族って関わるんですね。しかも、多分、局長が意識を持っていただかなかったら、この問題って絶対動かないと思っているんです。要するに、世界中で変えられるのは皆さんだけだと言っても過言ではないような状態でございます。  

中谷一馬